大分市の障がい情報サービス
Home » 子育て支援事業 » 子ども医療費助成

子ども医療費助成

大分市子ども医療費助成

1. 子ども医療費助成

大分市に住んでいる高校生年代までのこどもを対象に保険診療分の医療費を助成する制度です。

(1)助成対象者

  • 次の要件を満たす高校生年代までのこども(0歳~18歳到達後の3月31日まで)が対象です。
    • 大分市に住民登録していること。
    • 健康保険に加入していること。
    • ※生活保護を受給している方は対象となりません。
    • ※就労している方、婚姻している方等も含みます。

(2)受給資格の登録申請

医療費の助成を受けるには、市に登録申請が必要です。登録完了後、「子ども医療費助成受給資格者証」を郵送します。

<申請に必要なもの>

  • お子さんの健康保険の資格情報が確認できるもの(資格情報のお知らせ、資格証明書等)
  • 保護者の口座が分かるもの
  • お子さんと保護者の個人番号が分かるもの(マイナンバーカード、通知カード、個人番号通知書等)
  • 窓口に来られる方の本人確認ができるもの

<申請場所>

子育て支援課、東部・西部保健福祉センター、各支所、本神崎、一尺屋連絡所

施設名 所在地 電話番号
子育て支援課 荷揚町6番1号 097-537-5619
東部保健福祉センター 東鶴崎1丁目2番3号 097-527-2143
大在保健福祉センター 大在中央1丁目4番3号 097-593-5511
坂ノ市健康支援室 坂ノ市南3丁目33号 097-524-7891
佐賀関保健福祉センター 佐賀関1037番地の27 097-575-2077
西部保健福祉センター 玉沢743番地の2 097-541-1496
中戸次支所 中戸次515番地の1 097-597-1001
野津原健康支援室 野津原800番地 097-588-1880
本神崎連絡所 本神崎480番地 097-575-1111
一尺屋連絡所 一尺屋2037 097-575-8026

月〜金曜日 8:30〜17:15(土・日曜日、祝日および年末年始は除く)


https://www.city.oita.oita.jp/shiseiho/annai/shinososhiki/shiminbu/soshikichiran/index.html

 

よく読まれている記事

Tag

上部へスクロール